高齢・地域福祉サービス
通所介護事業
(デイサービス)
(横浜市新杉田地域ケアプラザ内)
ご自宅への送迎、入浴・食事介助、機能訓練やレクリエーション等のサービスをご提供しています。
※ 実際の利用者・職員と異なる場合があります。
NEWS
通所介護事業(デイサービス)とは
在宅での生活が継続出来るよう支援します。
私達は「尊敬の気持ちを言葉にあらわして、明るく、温かく、愛情を持って」をモットーに対応させていただきます。 ご自宅への送迎、入浴・食事介助、機能訓練やレクリエーション等のサービスを受けられます。 自立するための支援を目指し、ご自分で出来ることはなるべくしていただき、介助が必要な場面では介護職員が対応させていただきます。生活リズムや身体機能の維持をはかりながら、在宅での生活が継続出来るように支援させていただきます。
<サービス送迎エリア>
杉田1~9丁目、新杉田町、杉田坪呑、中原1~4丁目、新中原町、森1~3丁目、新森町
プログラム内容
「自立」を目指したプログラムを提供します。ゆっくり過ごしていただけるデイサービス
- 午前8時30分~
- 送迎
バイタルチェック(血圧、体温、脈拍) - 午前9時30分~
- 入浴開始(銭湯のような大きな湯船でゆったり入浴を楽しんでいただけます)
朝の会 - 午前11時30分~
- テレビ体操、嚥下体操
- 午後12時~
- 昼食(栄養バランスの良い、手作りの温かい食事を提供いたします)
- 午後1時30分~
- 機能訓練(在宅における生活が継続するために、身体機能の維持・向上のための筋力トレーニングやレクリエーション、「基本動作訓練」「日常生活動作訓練」「家事動作訓練」「趣味・余暇活動」「社会参加」などの5つ生活目標を達成するために段階を追った訓練を行うことを意識した個別機能訓練等を提供します。)
- 午後2時45分~
- 嚥下体操
- 午後3時~
- おやつ(飲み物はお選びいただけます)
- 午後3時30分~
- 趣味の時間(カラオケ、脳を活性化するレクリエーション)
- 午後4時~
- はまちゃん体操
はまちゃん体操とは?
この体操は、いつまでも「笑顔」「元気」のある生活を続けていくことを目的に、主に高齢者を対象とした、身体の機能を改善・向上させるために横浜市が制作した体操です。無理せず、気軽にできる運動プログラムになっているため、ご家庭でも楽しく手軽に体操できます。 - 午後4時20分~
- 帰りの会
- 午後4時35分~
- 送迎
※ご利用曜日:月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
※余暇の時間は、花を生ける会、将棋・囲碁・マージャン、刺し子など、サークル的な活動や個別対応も行っています。
私たちの3つの強み
強み1:在宅における生活が継続できるような支援を提供
ご本人様ができること、職員がお手伝いをさせて頂くことをご本人やご家族と話し合いながら決めていきます。
また、デイサービスに配置した機能訓練に関する専従の有資格者(理学療法士や柔道整復師、看護師等)から専門的な訓練を直接受けることにより、在宅における質の高い生活が継続されます(「個別機能訓練加算Ⅰ」を取得)。
個別機能訓練とは?
「基本動作訓練」「日常生活動作訓練」「家事動作訓練」「趣味・余暇活動」「社会参加」などの5つ生活目標を達成するために段階を追って行われる訓練です。趣味や地域などの活動に参加できたりなど、ご利用者様が自立した生活を営めることを目的とした生活動作に関連した動きを反復する訓練が望ましいとされています。強み2:介護福祉士の職員を多く配置し、質の高いサービスを提供
配属している介護職員総数の50%以上が介護福祉士の資格を取得しており、専門性の高い支援を提供しています(「サービス提供体制強化加算」を取得)。必要に応じて、生活全般に関わるご相談についても、専門家である生活相談員の資格を有する職員が担当ケアマネジャーと一緒に考えていきます。
サービス提供体制強化加算とは?
デイサービスの職員体制が一定基準以上で、より質の高いサービス提供できる体制が整っている場合に取得できる加算です。横浜市新杉田地域ケアプラザのデイサービスは、最も質の高い職員配置基準を満たしています。強み3:栄養を考えた温かい食事や、心身の健康を考えた入浴を提供
施設内の厨房でつくった温かい食事を提供し、カロリーや塩分のコントロール、アレルギー食、刻み食、ミキサー食等にも対応をしています。おいしい食事をしながら健康維持が実現できます。
入浴については、身体の清潔はもちろん、こころもゆったりできる大きな湯船で入浴できます。介護の専門家が一人ひとりの特性に合わせた入浴方法を提案し、担当ケアマネジャーと一緒に、在宅における入浴のご相談にも応じます。
利用について
利用については、介護保険認定を申請していただき、「要介護度」が認定された後、担当のケアマネジャー(介護支援専門員)を通してデイサービスへお申し込み下さい。
また、ご利用前にはご自宅へ訪問し、契約、ご利用者様の生活歴や病歴、身体状況を伺わせていただきます。状態やご希望に合った介護サービスを提供させていただきます。
見学随時受付中!
資料PDF
デイサービス パンフレット(PDF)
施設について
- アクセス
- JR・横浜シーサイドライン「新杉田駅」より徒歩0分
京急「杉田駅」より徒歩7分
- 住所
- 〒235-0032
横浜市磯子区新杉田町8番地の7
- 電話
- 045-771-3332
- Fax
- 045-771-3334
- お問い合わせ
- 営業日・営業時間
- 月曜日~土曜日:午前9時~午後5時
- 休業日
- 日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)、
春分の日、海の日、秋分の日
ご意見や苦情について
横浜市新杉田地域ケアプラザの苦情解決の取り組みについて(PDF:約196KB)
個人情報の取り扱いについて
横浜市新杉田地域ケアプラザ個人情報保護の取り組みについて(PDF:約160KB)